高麗人参が詳しく分かるサイト

  • 生涯学習はお金の無駄遣い?!
  • やっても意味がないの???
  • 趣味を持つこと自体、認知症予防になる
  • 興味があるならやらなきゃ損。
  • 新しいことに挑戦して脳を鍛えよう

年齢を重ねてからの学習は無駄

http://kouraininjins.info/images/kaigi_ojiisan_obaasan.png「若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても手遅れ、ただの暇つぶし。本気で勉強して専門家になろうとするなら30代前半あたりが最後だろう。生涯学習は無意味。」
「若いときに本気で勉強してない人が年を取ってから公開講座とか行っても何にもなりません。趣味的にやるのはご自由ですが、そんなことに税金を使うべきではないと一貫して主張しています。」
「若いときに運動してない人は、年をとってからの体力低下が著しく、回復はもはや手遅れ。勉強と運動は若いときの蓄えが問われる点で共通。」


島根大学の教授がこれらの発言をしたとして、少し前にネットで話題になっていました。
筆者は、まとめサイトでこの発言について読んだだけなので、発言の真偽のほどはわからないですが・・・。
しかし気になる。年を取ってから学習したりスポーツをはじめることは、果たして本当に無意味なのでしょうか?

すごい専門家になるのはハードルが高いかもしれませんが、今や知らない人はいないであろう、この「生涯学習」という単語。
生涯学習をすること自体は無駄ではないはずだと思います。


後で少し触れますが、高齢になってからアスリートになったという人たちもいます。
その記事も、また別で書いていますので、リンクを載せておきます。
ぜひ、読んでみて下さい。

頭は使わないとサビる。身体は使わないと鈍る。

最近、携帯やパソコンで文字を入力するけど書かなくなった。
新聞を読む、本を読む。漢字は読める。
でも、自分で書こうとしたら漢字が書けなくなっていた・・・・なんて経験のある人は多いのではないでしょうか?

あるいは、受験勉強であんなに勉強したのに、今は連立方程式のやり方なんか全くわからない。

以前出来ていたことでも、一旦やらなくなってしまったら、多くの人は多かれ少なかれ出来なくなってしまうものです。

学生時代に教わった英語や簡単な計算であったり、漢字などを大人になってから勉強することでも、脳の活性化につながります。
また、国語の時間にあった「音読」は、認知症の予防に大きな効果を発揮すると期待されています。

独学でもよし、サークルに参加したり教室に行って習うもよし、ぜひチャレンジしてみて下さい!
もちろん、若い人にもおすすめです。


また、運動機能に関しても同じことが言えると思います。
筆者の身近にも、若い頃から毎日のように散歩をしている人がいますが、その人は70歳の今でも、風邪などにも強く、体力もあります。

確かに、島根大の教授の言う通り、絶えず適度な運動をしている人は、運動機能の衰えもゆるやかになるでしょう。

その逆に、普段から何もしていない人が、若い頃と同じ感覚で、「このくらい出来る!」「このくらいの重さなら持てる!」と思っていたのにまったく歯が立たなかった・・・なんてことも。

しかし、散歩程度ならいくつからでも始められます。
無理なく少しずつ身体を動かしてみてはどうでしょう?


出来なくなることが増えると、多くの人は自信を喪失するでしょう。
逆に出来ることが増えたら、自分に自信がつくはずです。
そうすることで、心身ともに健康になると思います。

新しいことを始めてみよう

何か、新しい趣味や学習を始めたいと思っている人は、ぜひ始めてみましょう。
年齢を重ねても、新しいことに挑戦して、小さな壁にぶつかると、解決しようと脳がプチパニックを起こしてフル回転します。
それが認知症予防につながると期待されるのです。

年配の人だけでなく、若い人にとっても良い脳トレになるはずです。脳の老化もゆっくりになるのではないでしょうか。
また、趣味や習い事がスポーツであったり楽器や手芸でも脳は活性化されるでしょう。

以前、「プロのミュージシャンが楽器を演奏することは認知症の予防効果がない」という話しを聞いたことがあります。
演奏技術が身体に染みついているから、何も考えなくても演奏できるというのが理由でした。(上記の、忘れないために漢字を書き続けると良いという話しと相反するようですが)
ですので、楽器であれば、いつも同じ曲を演奏し続けるのではなく、違う曲にチャレンジしてみる。同じように、料理であれば、普段は作らないような料理を作ると、より良いかも知れませんね。

高齢になってからアスリートになった

実年齢より数十歳も若いと言われている「スーパー高齢者」と呼ばれる人たちがいるのをご存知ですか?
実年齢よりも身体の機能が数十歳若いとも言われている高齢者のことです。
以前、当サイトにて、「スーパー高齢者アスリート」について記事を書いているので、ぜひ読んでみられてください。

因みに、記事にて紹介したスーパー高齢者は、高齢になってからスポーツを始めたそう。
以下、ページのリンクです。
実年齢より数十歳若いお年寄り「スーパー高齢者」とは?


現在106歳の現役スプリンターの宮崎秀吉さんは、囲碁や俳句が趣味で、もともとはスポーツと無縁だったと言います。陸上は、92歳になってから始めたそうです。
若い頃、どれだけ体を使っていたのかを知らないですが、新聞で読んだ記事には「スポーツとは無縁だった」と書いてありました。高齢のため、同じクラスの競技人口が少なく、走り切れば優勝となるそうですが、宮崎さんを見ていて高齢になってからスポーツを始めるのが無駄だとは、筆者にはとても思えません。

また、69歳の時に陸上をはじめたという、守田満という90代の女性。こちらは、同世代の選手がいないため、90歳の時には、70代の選手と一緒に走ったそうです。
ごはんをもりもり食べた後に自動車のタイヤを引きずって50メートルをダッシュするという守田さん。それでも「年をとってからの体力低下が著しく、回復はもはや手遅れ。」なのか。筆者はそうは思いません。


確かに、高齢でも現役バリバリな人というのは、若い頃からずっとその趣味や仕事を続けていた人が多いのかもしれません。
しかし、必ずしも若い頃にしていないと不可能ということはないということです。

軽い趣味や習い事なら、無意味という方がおかしいと思います。

紅参は身体を健康にして、脳を活性化させる

このサイトは、名前の通り「高麗人参」の情報がメインのサイトです。
・・・・なのですが、高麗人参の中でも「高麗紅参」と呼ばれる種類(加工方法が一般的な高麗人参と違います)を筆者はおすすめしたいです。
※筆者も飲んでます。

高麗人参と言えば、滋養強壮のイメージが強いですが、古来より不老長寿の薬として珍重されて来ました。
実に様々な効果が期待できるのですが、その中に脳を活性化させるという効果を指摘されています。
サポニンの一種で、高麗人参特有のジンセノサイドという成分が脳の血流を良くしてくれます。さらに、うつ病の人は認知症になりやすいと言われていますが、抗うつ作用もあります。
また、アルツハイマー型認知症の原因となるアミロイドβの分解を促進する効果も期待されています。

そして、高麗紅参は6年ほどかけて育てた高麗人参の根っこの部分(普通、高麗人参といえば根っこの部分を使っています)を皮ごと蒸して乾燥させたもので、有効成分が凝縮されています。

紅参エキスや紅参茶を飲みながら学習や運動をすると、疲れにくくなり、学習もはかどって、もっと楽しくなるのではないでしょうか?
筆者は年齢的に、生涯学習は手遅れ・暇つぶし組ですが、これからやりたいことも色々あるので紅参茶を飲みながらマイペースにやっていこうかと思います。
しかし、若い人は、今から紅参を飲む習慣をつけていれば、年齢が上がっても手遅れ組にもならないかも知れないと筆者は思います。


スポーツであれば、身体を傷めないように無理はしないでくださいね。

学校の勉強は嫌いだったという人は多いんじゃないかと思います。
生涯学習趣味は、小学校や中学校とは違いますので、筆者は、自分のペースで楽しんで出来ることを見つけたいです。
もし、やりたくなくなったらやめていいんです!!!


生涯学習も紅参習慣も、予防医学の観点で見た時にも、認知症にならないために無駄ではないはずです。


ライター:田宮悠季

合わせて読みたい記事

高麗人参でIQアップ?!子どもが飲んでも大丈夫な高麗紅参 高麗人参でIQがアップする???
高麗人参と言えば、日本では、滋養強壮・精力アップのイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? そ...
紅参・六年根 紅参の最高級品について
高麗人参の産地 高麗人参の歴史は古く、中国では昔から「不老長寿の薬」として、王侯貴族の間で珍重され...
高麗人参の摂取法 健康的な毎日は継続が大切
高麗人参の摂取法 高麗人参摂取法には、飲み物や加工食品を挙げることができ、近年では加工技術が進み、...
紅参・・・高麗人参との違い 紅参と高麗人参との違いって?
高麗​人参には階位がある 高麗人参とひと言で言いますが、高麗人参にはいくつかの種類があるというのは...
高麗人参成分/サポニンの力 高麗人参の有効成分であるサポニンの力
サポニンの力 高麗人参の成分のうち、主要成分であるサポニンの力については、殺菌・抗菌作用のほかに、...
高麗人参成分/ジンセノサイド 高麗人参成分のジンセノサイド
ジンセノサイドとは 高麗人参に含まれる有効成分であるサポニンは、ジンセノサイドとも呼ばれる成分とな...
紅参効果効能/ストレスの緩和 紅参効果効能でストレスの緩和と精神面の安定
高麗人参によるストレス緩和 ストレス社会とも言われている現代社会ですが、ある程度のストレスの場合自...
健康に高麗人参 高麗人参で体質改善
人間の体にはたくさんの臓器がありますが、これらの臓器が問題なくしっかりと働くことで健康を保っています...
高麗人参と病気・認知症 認知症にも良い!高麗人参と病気の関係
健康に気を遣うのなら高麗人参と病気のことを考えるのは、とてもいいことと言えます。なぜなら、様々な病気...
ケネディ教授「紅参、記憶力を高める」 ケネディ教授「紅参、記憶力を高める」
第9回「国際人参シンポジウム」で人参の研究を発表「長期間服用し、より大きい効果が期待される」 &n...
元気な毎日の為に。 おじいちゃん、おばあちゃんに紅参茶の一服。 元気な毎日の為に。 おじいちゃん、おばあちゃんに紅参茶の一服。
身近におじいちゃん、おばあちゃんがいれば多くのひとが感じることでしょう。 古代中国では、長寿や滋養強...
高麗人参とは?? 高麗人参は不老長寿の漢方薬
高麗人参 高麗人参は、ウコギ科の多年草で、中国では古くから不老長寿の漢方薬として利用されてきました...
万病に効く高麗人参 万病に効く高麗人参について
未病とは 年齢を重ねたり体調不良になると、体のさまざまなところに異常を感じるようになります。 し...
紅参 女性の美に作用する紅参
不老長寿 紅参は上薬として健康に良いとされる天然素材で、「生命を延長する薬」として漢方にも用いられ...
高麗人参と病気・認知症 認知症予防
高麗人参は古代から漢方薬として使用され、ガンやインフルエンザに糖尿病や動脈硬化、認知症といった様々な...
高麗人参製品/サプリ サプリメントで健康美
高麗人参とサプリメント 高麗人参製品は日本では健康補助食品に分類されており、健康美を手にする加工製...
外国語の勉強が認知症予防に? 多言語を話す人は認知症になりにくい?
・カナダのヨーク大学の研究によると「二言語を話す人は一言語を話す人に比べて認知症と診断されるのが5年...
一杯のお茶が受験勉強の苦しみを癒す。 予備校生に実力を発揮してもらう為に。 一杯のお茶が受験勉強の苦しみを癒す。 予備校生に実力を発揮してもらう為に。
頑張って勉強する姿は頼もしいけど、彼らはまだ社会人経験のない子供。 体調管理やプレッシャーに負けず、...
高麗人参製品/お茶 高麗人参製品のお茶について
高麗人参とお茶 昔からたくさんの人が滋養強壮などに効果があるとして重宝してきたのが高麗人参となりま...
高麗人参の効果効能・疲労回復 高麗人参で疲労回復
疲労でお悩みなら 毎日忙しく働いている人がいたり家事や育児で忙しいと感じている人が多くなってい...
音楽で脳を活性化!認知症予防にも? 音楽は好きですか?
突然ですが、この記事を書いている筆者は、大の音楽好きです。 好きな曲を聴けばストレスは解消されます...
お年寄りにも高麗人参 お年寄りにも高麗人参
医療技術の発達により、さまざまな病気の治療ができるようになっていますが、そのなかでまだまだ解明が進ん...
いくつになっても学習!認知症予防の趣味や学習に高麗人参をプラスでイキイキ。 年齢を重ねてからの学習は無駄
「若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても手遅れ、ただの暇つぶし。本気で勉強して専門家...
運動不足は万病のもと!時間がない人はどうするの? 運動不足は老化や病気の原因
みなさんは、日ごろ運動はしていますか? 肉体労働で常に体力をつかう仕事をしている人もいる一方で、デ...
見た目の若い人・老けた人。今の自分が10年後の自分を作る あなたは何歳に見られている?人の年齢を聞いてびっくりしたことはありませんか?
人の年齢を聞いてびっくりしたことはありませんか?「あの人若く見えるけど、思っていたより十歳以上も年上...
長谷川式テストは認知症を発症しているかどうか判定するテスト 長谷川式テストはいくつかのテストに回答することで、認知症を発症しているかどうか判定するテスト
インターネット上には長谷川式テストで認知症のセルフチェックが出来るサイトもあります。早期発見が難しい...
不老長寿と高麗人参 不老長寿と高麗人参について
世界には古くから伝わる薬や薬草などがあります。その中には不老長寿に効果があるものもあり、昔から重宝さ...
細胞分裂の回数券「テロメア」を伸ばして不老長寿 若く見える人、その理由は?
人間は生まれてから約20年で成人し、その後は徐々に老化していきます。いつまでも若々しく健康でいたいと...
実年齢より数十歳若いお年寄り「スーパー高齢者」とは? 頭も体力も実年齢より数十歳若い!
平均寿命が延び、高齢化が進む現代日本社会。せっかく長生きをするなら健康に長生きしたいものですね。 ...
音楽のチカラ・・・・音楽が認知症にもたらす効果とは? 注目され始めている音楽療法
あなたは、音楽は好きですか? 多くの人は、自分のお気に入りの曲を持っていたり、何となくあの曲が...
すでに作られている!iPS細胞から出来た4mmのヒトの脳 人工的に脳を作ることに成功
一度失われてしまったら、取り戻すことが難しい脳機能。劇的に回復する事も現実的になって来たかもしれませ...
iPS細胞で見えて来た新たな認知症治療の可能性 iPS細胞を使った認知症の研究
ノーベル賞受賞で注目を集めたiPS細胞。日本人の山中伸弥氏が率いる京都大学の研究グループによって、マ...