高麗人参が詳しく分かるサイト

  • 夏はあれほど水分補給に気をつかっていたのに!
  • 乾燥する冬こそ水分補給
  • 脱水状態から恐ろしい病気のリスクが

冬でも分は補給していますか?

http://kouraininjins.info/images/sayu.jpg夏場と違って、あまり汗をかかない冬。
のどが乾かないのでこまめに分補給をしなくなる人も多いと思います。でも、もしあなたが分補給を怠っていれば、かくれ脱になっているかも知れません。

症状と聞けば、誰しも不健康な状態だと分かると思いますが、気づかないうちに分不足になっているかもしれないのです。そこから風邪やインフルエンザにもかかりやすくなります。
そして、もしかすると、その分不足から、死に至る病気になるかもしれません。

空気が乾燥すると身体も乾燥する

人間は汗以外にも呼吸や皮膚から分が失われていきます。これを不感蒸泄(ふかんじょうせつ)と言います。
空気が乾燥する冬は、この不感蒸泄により体内の分が不足しやすくなります。
そして、夏ほどではないとは言っても、汗もかいています。

また、冷え込むとトイレも近くなりますよね。
これにより、体内の分が、どんどん出ていくことになります。

体内の分量は、成人で60%ほどだと言われていますが、こまめに分補給をしないと、この比率が保てなくなってしまう可能性があります。(年齢によって変化し、若ければ若いほど分量が多いようです。)

乾燥した空気同様に、あなたの身体も乾燥しているかも知れないのです。

分補給で風邪やインフルエンザを予防

のどが乾燥すると、風邪やインフルエンザウイルスに対する防御機能が低下して、感染しやすくなってしまいます。
のどの粘膜には、こうしたウイルスが体内に侵入するのを防いでくれる働きがありますが、乾燥により、のどの粘膜が荒れてしまうと、その働きが悪くなります。
こまめに分を補給することで、風邪やインフルエンザの予防をしましょう。

また、インフルエンザなどにかかった時に、下痢や嘔吐の症状があれば、そこからも分が失われてしまいます。
こうした症状が出ると、何も飲みたくなくなりますが、こまめに分補給をしておかなければ脱状態になってしまいます。
スポーツドリンクなどで分補給を心掛けましょう。
胃腸が弱った時には、油分の多いものや刺激物、柑橘類の摂取も控えることをおすすめします。

脳卒中心筋梗塞にならないために分を

気温が下がると、高血圧になりやすいため、冬は脳卒中心筋梗塞が起こりやすい季節です。
脳卒中に関しては、脳出血が冬に多く、脳梗塞は6~8月に発症しやすいと言われています。
その理由は、夏場は汗をかくなどして分不足になりがちだからだそうです。

しかし、冬でも分が不足すると脳梗塞も発症しやすくなります。分が不足することで血液がドロドロになるからです。
心筋梗塞分が不足することで発症しやすくなると言われています。

※あまり分を摂りすぎても、健康を害することになります。
腎臓の利尿速度に追いつかないほど分を摂ると、中毒という状態になります。軽度ではむくみなどの症状が出ますが、重症になると生命を脅かすことになります。(そこまで極端に飲むことはあまりないとは思いますが。)
分過多は心臓に負担がかかるので、心筋梗塞にもなりやすくなるかもしれません。

まとめていっぺんに飲まないようにしましょう。
コップに1杯ほどの温かい飲み物を、こまめに飲んでみてはどうでしょうか?

分補給をするには?

お茶やコーヒーには、さまざまな健康効果がありますが、分補給の観点からみると、そればかり飲むことはおすすめ出来ません。
なぜなら、お茶やコーヒーに含まれるカフェインに強い利尿作用があるからです。利尿作用は、排出する尿量を多くする効果のことです。
これにより、体内に溜まった有害な物質を排出させる効果がありますが、過剰に分を排出してしまっては意味がないですよね。アルコールにも強い利尿作用があります。
身体を冷やさないように、白湯や利尿作用の弱い、温かい飲み物を飲むことをおすすめします。

毎日、コップに1杯程度の飲料を、10回くらいに分けて飲むと良いようです。
睡眠中も、汗や不感蒸泄などで、分は失われるので、寝る前にコップに1杯を目安に白湯などを飲むと良いと言われています。飲みすぎると、夜中にトイレに行きたくなるので、途中で目が覚め、睡眠不足になってしまいますね。
朝もコップに1杯程度の白湯を飲むと良いそうです。

食事中や食後に大量にを飲むと、消化の妨げになり、内臓に負担がかかるので飲む量は控えめにしておきましょう。

また、空気の乾燥に対応するため、加湿器などで湿度を保つことも有効です。
灯油ストーブを使用するのであれば、天板を利用してお湯を沸かしておくのも良いでしょう。


ライター:田宮悠季

合わせて読みたい記事

ツライ生理痛、冷え性がその一因に!? 腹下しより痛い…女性の天敵生理痛
生理痛で悩まされている女性はとても多いですよね。たまには、あまり痛みを感じない方もいらっしゃるようで...
高麗人参と病気・認知症 認知症に対する高麗人参の効果
さまざまな効果 高麗人参が持っている効果はいくつもありますが、中でも有名なものとして糖尿病や動脈硬...
外国語の勉強が認知症予防に? 多言語を話す人は認知症になりにくい?
・カナダのヨーク大学の研究によると「二言語を話す人は一言語を話す人に比べて認知症と診断されるのが5年...
音楽で脳を活性化!認知症予防にも? 音楽は好きですか?
突然ですが、この記事を書いている筆者は、大の音楽好きです。 好きな曲を聴けばストレスは解消されます...
体温が低い「低体温」は病気になりやすい!? 平熱が低い、低体温
あなたの平熱は何度ですか? 普段、体温を測る習慣って、意外とないですよね。通常、平熱が36℃以上あ...
冬の水分不足で脳卒中?!夏場に多いと言われる脳梗塞も 冬でも水分は補給していますか?
夏場と違って、あまり汗をかかない冬。 のどが乾かないのでこまめに水分補給をしなくなる人も多いと思い...
実年齢より数十歳若いお年寄り「スーパー高齢者」とは? 頭も体力も実年齢より数十歳若い!
平均寿命が延び、高齢化が進む現代日本社会。せっかく長生きをするなら健康に長生きしたいものですね。 ...
まさか!?冷え性が原因でガンに?? 冷えは万病のもと。ガンになりやすい冷え性がある?
最近は、夏でも効きすぎのクーラーで、冷え性でお悩みの方はツライ思いをしている事もきっと多いのではない...
音楽のチカラ・・・・音楽が認知症にもたらす効果とは? 注目され始めている音楽療法
あなたは、音楽は好きですか? 多くの人は、自分のお気に入りの曲を持っていたり、何となくあの曲が...
高麗人参と病気・冷え性 冷え性予防
女性の大敵冷え性 女性の多くは冷え性に悩まされている人が多くなっています。改善するためには血行促進...
すでに作られている!iPS細胞から出来た4mmのヒトの脳 人工的に脳を作ることに成功
一度失われてしまったら、取り戻すことが難しい脳機能。劇的に回復する事も現実的になって来たかもしれませ...
iPS細胞で見えて来た新たな認知症治療の可能性 iPS細胞を使った認知症の研究
ノーベル賞受賞で注目を集めたiPS細胞。日本人の山中伸弥氏が率いる京都大学の研究グループによって、マ...