高麗人参が詳しく分かるサイト

  • 趣味は認知症の予防につながります
  • 脳みそフル回転?!楽しく脳いじめして脳を活性化
  • 料理やカラオケから旅行まで多岐に渡って趣味探ししてみよう!
  • 気分転換の効果もあり

好きなことをして認知症予防

http://kouraininjins.info/images/shougi.jpg


習い事や趣味は、何となく認知症に良いと思っている人は多いのではないかと思います。
そして、それは決して間違っていないことでしょう。

趣味がない人は、何か興味のあることを探して、趣味を見つけると良いでしょう。
やってみたいことがある人なら、ぜひ、すぐに始めてみましょう!
趣味がある人でも、これまでチャレンジしたことのない、新しいことに興味があったら、ぜひとも、そちらにもチャレンジしてみて下さい。

やりすぎて健康を損ねては台無しになりますので、楽しいと思える範囲で、無理なく続けられると良いですね。

趣味自体が脳トレであり、精神安定剤にもなる

趣味がひとつあるだけでも、きっと世界は広がることでしょう。
好きなこと、興味のあることに取り組む時のわくわく感から、目標を成し遂げた時の達成も得られ、複数人で行うものであれば人脈も広がっていきます。

私たちが喜びや達成感を感じると、体内のセロトニンというホルモンが増えるそうです。
このホルモンは、睡眠に必要なホルモンで、認知症の予防効果もあると言われています。
つまり、喜びや達成感は脳の衰えを食い止める効果があると考えられるのです。

また、趣味を通して、慣れないことや、ひとつ上のレベルにチャレンジすると、脳はプチパニックを起こします。
それが脳への刺激になり、解決しよう、上達しようとすると能力はアップしますよね。
脳を鍛えるには、とても有効なプロセスとなるでしょう。
出来ることが増えると、少なからず自信もつくと思います。

好きなことをしたり、運動をすると、ストレス解消にもつながります。
ストレスを抱えて、多くの人は、負のスパイラルに陥るとなかなか抜け出せませんよね。ネガティヴになって何事もうまくいかなくなってしまいます。
趣味気分転換に大いに役立つのではないでしょうか?
むしろ、そんな時こそ新しい趣味を開拓するチャンスかもしれません。
今まで興味のなかった事が、あなたをピンチから救ってくれる事もあるでしょう。

脳に効く趣味一例

非常にざっくりではありますが、趣味別に、以下のような効果も期待出来ます。


【運動・舞踊】
運動といっても、その種類は豊富にありますので、細かいことは割愛させていただきます。(このサイトにも運動の種類について触れているページもあります。 運動不足は万病のもと!時間がない人はどうするの? )しかし、運動により、脳の活性化が期待出来ます。
リズミカルな運動はセロトニンを増やすと言われています。筋肉の衰えを防止して、脳を健康な状態に保ちます。
舞踊では姿勢を維持し、身体のバランスを取るのに必要な筋肉が鍛えられます。舞踊であれば、その多くで、また運動も内容によっては指を使います。良いプチパニックになるのではないでしょうか。
また、社交ダンスは、異性とペアになって踊るためにトキメキを忘れない、色々な人と関わりを持ち、話しをするなどが、認知症の予防にとても良いと言われています。

【カラオケ】自然と腹式呼吸になりやすく、空気を沢山取り込むことが出来、血行の改善が期待出来ます。大声を出して歌うとスッキリしますし、音程やリズムを合わせることで脳を使います。
日本語で、歌詞に思い入れのある曲なら、歌うことで感動するなど、感情を揺さぶられるのではないでしょうか。
また、外国語の曲にチャレンジしてみれば、慣れない発音をしたり、新しい単語を覚えて、曲に合わせて歌おうとすることで、脳がプチパニックを起こすことでしょう。

【楽器】多くの楽器は指を使います。楽譜を読みながら演奏するのも脳を鍛えることになります。楽器を演奏するとき、多くの情報の処理が行われ、右脳と左脳をつなぐ、脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が鍛えられると言います。また、楽器の演奏をする人は、様々な情報同士を関連付けて記憶する能力が優れている傾向にあるそうです。
ピアノやギターなどが定番と言われているようです。ピアノは左右の指をフル活用し、ギターは、コードを押さえる際の痛みが脳への適度な刺激になるんだとか。
ドラムは全身を使った運動になり、手足をバラバラに動かすために、認知症予防に加えて、運動不足解消になります。場所は取りますが・・・・。
認知症予防で手軽に出来るドラムとして、フレームドラムというのもあります。タンバリンを大きくして、鈴をなくしたような形で、演奏もしやすいそうです。(タンバリンも立派な楽器です!)
ハーモニカなどは、肺活量も鍛えられるのではないでしょうか。フルートなどの笛は、単に力任せに吹くのは良くないようで、笛は息を少しずつ吐くことで綺麗に音を出すそうです。ただ、こういった楽器を演奏するために肺活量を鍛えるトレーニングをすると良いようです。懐かしのリコーダーなら始めやすいかもしれませんね。
作曲にチャレンジしてみるのも良いかも!

【アート・手芸】指を使い、ものの形を認識したり感受性がアップする。折り紙や生け花、絵手紙など、やりやすいものから始めても◎
花や綺麗なものが好きな人は、プリザーブドフラワーや押し花で形に残すのも良いのでは?
その他、例えば、陶芸や裁縫、編み物、最近では、大人向けの塗り絵(模様が非常に細かい)なんかもあります。
ある調査では、絵画や彫刻の趣味のある人を追跡調査したところ、そうでない人と比べて、軽度認知症になる危険性が73%も低かったと言います。陶芸や裁縫でもリスクは低下するものの、絵画や彫刻ほどではないようです。

【ゲーム】カードやパズルといったゲームや、パソコンやスマートフォンを利用したゲームなど色々ありますが、基本的に頭を使うものですね、ゲームによっては指も使います。戦略ゲームなどでは、武将気分で頭をフル回転させられますね。シューティングゲームなど、反射神経が鍛えられるゲームもありますよね。(敵にヒットしたら気持ち良いですよね!)
囲碁や将棋、チェス、オセロゲームなどは、友達と一緒にするとコミュニケーションも取れて、認知症予防に良い脳トレになりますよね。

【読書・俳句】本をよく読んでいると、語彙が豊富になったり、新しい知識が身に付き、また、それらの単語や言い回しなどを忘れにくくなるのではないでしょうか?
また、文章を声に出して読む、音読は認知症予防、認知症の進行を遅らせることに効果があると言われています。
俳句は、五七五で季語を使って作る作業が必要になりますし、短歌は五七五七七に収めて作るので頭の体操になると思います。
川柳や詩も感性が磨かれて、良い気分転換になるのではないでしょうか?
写経も精神統一に一役買う事でしょう。こちらも認知症予防になるとか。

【料理】レシピを見て手順を覚えたりすることは、頭の体操になります。
脳トレで有名な、川島隆太教授は、「調理中には脳の前頭連合野が活性化することを発見した」と言います。
脳のこの部分は感情をコントロールしたり論理的に考えたりするために必要な部分です。複雑な行動を計画して、それを実行します。
また、普段料理をしない熟年の男性にこそ、より効果が期待できるのではないでしょうか?おいしく完成させたところを想像しながら挑戦してみましょう。

【旅行】世界有数の火山国に生まれ育った日本人にとって、幸運にも温泉旅行には、比較的行きやすいでしょう。身体を温めることで、リラックス効果はもちろん、免疫も上がるでしょうし、各温泉の成分によっても健康効果が期待出来ますね。正しく入浴することで色々な効果を得ましょう。
もちろん、温泉でなくとも歴史散策など、自分が好きなスタイルで旅行すると良いと思います!
海外旅行に行くなら、外国語の勉強も多少は必要になるでしょうから、頭の体操になります。
そもそも、全然環境の違う場所に行くので、それだけでもプチパニックを起こしそうですね。
また、海外の法律やマナーは日本と違いますから、それを勉強するのも良い意味での脳いじめになるでしょう。(犯罪などには巻き込まれないように注意してくださいね)
旅行を通して、普段目にすることのないような街並みや、大自然を間近で見ることで、気持ちからも健康になれそうですね。
海外・国内問わず、交通機関を調べたり、計画を立てるのも脳トレになるはず。
退職後に、今まで行ったことのないところに行ってみるのはいかがでしょうか?もちろん、若い人もどんどん色々なところに行って、人生経験を積むと、とても良い事でしょう!

趣味に集中してストレス解消

何かに行き詰ったり、とても落ち込んだ時は、休むことも必要だと思います。
とはいえ、いつまでも落ち込んでいる訳にはいきません。
時間を決めて、落ち込む暇がないほどに趣味に打ち込むことが出来たら、それが理想的ではないでしょうか?

いきなりそこまでの域に達するのはなかなか難しいと思いますが、好きなことをすることで、多くの人は、少なからず、ストレスを和らげることが出来ると思います。

趣味は、気分転換にもってこいな方法です。
もちろん、趣味を介さずとも、気分転換が出来れば脳は元気になるでしょう。


※最初にも書きましたが・・・・
買い物が趣味の人は、衝動買いなどでの散財に。スポーツが好きな人は身体を傷めるほどの運動に。PCやスマホのゲームが好きな人は、寝不足や視力低下に。
くれぐれも!注意しましょう!!!


ライター:田宮悠季

合わせて読みたい記事

紅参効果効能/アンチエイジング 紅参のアンチエイジング効果
高麗人参とアンチエイジング 高麗人参の紅参効果効能のひとつに、アンチエイジング効果があります。 ...
高麗人参と病気・うつ病 うつ病も改善する高麗人参
神経系疾患 人は何らかの理由で自律神経のバランスが崩れることで、自律神経失調症やうつ病を発症したり...
ツライ生理痛、冷え性がその一因に!? 腹下しより痛い…女性の天敵生理痛
生理痛で悩まされている女性はとても多いですよね。たまには、あまり痛みを感じない方もいらっしゃるようで...
高麗人参と病気・認知症 認知症に対する高麗人参の効果
さまざまな効果 高麗人参が持っている効果はいくつもありますが、中でも有名なものとして糖尿病や動脈硬...
紅参効果効能/ストレスの緩和 紅参効果効能でストレスの緩和と精神面の安定
高麗人参によるストレス緩和 ストレス社会とも言われている現代社会ですが、ある程度のストレスの場合自...
高麗人参と病気・認知症 認知症にも良い!高麗人参と病気の関係
健康に気を遣うのなら高麗人参と病気のことを考えるのは、とてもいいことと言えます。なぜなら、様々な病気...
万病に効く高麗人参 万病に効く高麗人参について
未病とは 年齢を重ねたり体調不良になると、体のさまざまなところに異常を感じるようになります。 し...
身長が縮んだ・・・・それ、骨粗鬆症かも!!! 最近、身長は測っていますか?
年齢と共に身長が縮んできた・・・・久々に会った親の身長が低くなっている・・・・。 こういう話しって...
高麗人参と病気・認知症 認知症予防
高麗人参は古代から漢方薬として使用され、ガンやインフルエンザに糖尿病や動脈硬化、認知症といった様々な...
外国語の勉強が認知症予防に? 多言語を話す人は認知症になりにくい?
・カナダのヨーク大学の研究によると「二言語を話す人は一言語を話す人に比べて認知症と診断されるのが5年...
高麗人参の効果効能・疲労回復 高麗人参で疲労回復
疲労でお悩みなら 毎日忙しく働いている人がいたり家事や育児で忙しいと感じている人が多くなってい...
認知症も生活習慣病も予防が肝心!!! 病気になって絶望!必死で探す治療法・・・・
平均年齢が延びた一方で、認知症や生活習慣病が世の中に暗い影を落としています。 生活習慣病は、その言...
音楽で脳を活性化!認知症予防にも? 音楽は好きですか?
突然ですが、この記事を書いている筆者は、大の音楽好きです。 好きな曲を聴けばストレスは解消されます...
体温が低い「低体温」は病気になりやすい!? 平熱が低い、低体温
あなたの平熱は何度ですか? 普段、体温を測る習慣って、意外とないですよね。通常、平熱が36℃以上あ...
運動不足は万病のもと!時間がない人はどうするの? 運動不足は老化や病気の原因
みなさんは、日ごろ運動はしていますか? 肉体労働で常に体力をつかう仕事をしている人もいる一方で、デ...
見た目の若い人・老けた人。今の自分が10年後の自分を作る あなたは何歳に見られている?人の年齢を聞いてびっくりしたことはありませんか?
人の年齢を聞いてびっくりしたことはありませんか?「あの人若く見えるけど、思っていたより十歳以上も年上...
長谷川式テストは認知症を発症しているかどうか判定するテスト 長谷川式テストはいくつかのテストに回答することで、認知症を発症しているかどうか判定するテスト
インターネット上には長谷川式テストで認知症のセルフチェックが出来るサイトもあります。早期発見が難しい...
不老長寿と高麗人参 不老長寿と高麗人参について
世界には古くから伝わる薬や薬草などがあります。その中には不老長寿に効果があるものもあり、昔から重宝さ...
細胞分裂の回数券「テロメア」を伸ばして不老長寿 若く見える人、その理由は?
人間は生まれてから約20年で成人し、その後は徐々に老化していきます。いつまでも若々しく健康でいたいと...
実年齢より数十歳若いお年寄り「スーパー高齢者」とは? 頭も体力も実年齢より数十歳若い!
平均寿命が延び、高齢化が進む現代日本社会。せっかく長生きをするなら健康に長生きしたいものですね。 ...
寝られない!・・・・にも色々ある。不眠の種類。 大きく分けて4タイプある不眠
現代人に多い不眠。実は、不眠と一口に言ってもざっくり分けて4つのタイプがあります。 【入眠障害...
まさか!?冷え性が原因でガンに?? 冷えは万病のもと。ガンになりやすい冷え性がある?
最近は、夏でも効きすぎのクーラーで、冷え性でお悩みの方はツライ思いをしている事もきっと多いのではない...
高麗人参と美容・アンチエイジング 信頼性の高い高麗人参と美容
高麗人参とアンチエイジング 高麗人参と美容に対しては、多くの人が認知しています。とくにアンチエイジ...
音楽のチカラ・・・・音楽が認知症にもたらす効果とは? 注目され始めている音楽療法
あなたは、音楽は好きですか? 多くの人は、自分のお気に入りの曲を持っていたり、何となくあの曲が...
すでに作られている!iPS細胞から出来た4mmのヒトの脳 人工的に脳を作ることに成功
一度失われてしまったら、取り戻すことが難しい脳機能。劇的に回復する事も現実的になって来たかもしれませ...
iPS細胞で見えて来た新たな認知症治療の可能性 iPS細胞を使った認知症の研究
ノーベル賞受賞で注目を集めたiPS細胞。日本人の山中伸弥氏が率いる京都大学の研究グループによって、マ...