高麗人参が詳しく分かるサイト

  • iPS細胞と認知症
  • 認知症治療
  • 認知症を治療
  • 認知症の研究

iPS細胞を使った認知症の研究

http://kouraininjins.info/images/nou.pngノーベル賞受賞で注目を集めたiPS細胞。日本人の山中伸弥氏が率いる京都大学の研究グループによって、マウスの皮膚細胞から初めて作られました。人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう)とも言います。
この細胞は、身体のさまざまな器官の細胞に分化することが出来、事故や病気で失った器官の作成も可能になると期待されています。患者自身の皮膚などの体細胞から作ることが出来るため、実用化されれば拒絶反応の心配からも解放されそうですね。
また、自分の細胞から作成したiPS細胞を使って薬の効果や副作用の有無が調べることが可能になります。
iPS細胞には癌化のリスクなど、実用化に向けてはさまざまな課題がありますが、あらゆる病気の治療の道が開けると期待されています。

既存の薬は届きにくい

脳内の血管には、そもそも不要な物質を取り込まないようにする役割があり、薬は脳まで届きにくくなってしまいます。薬は不要なものと見做されてしまうのです。しかし、国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所はiPS細胞によって、この不要な物質を阻む細胞の培養に成功。今後はどうすれば、脳まで無事に届けられるのかを研究していくということです。
他に、病変細胞も再現して研究する取り組みがあります。アルツハイマー病の患者のiPS細胞から作った神経細胞で、それぞれの疾患の病態を再現できることが確認されました。この細胞を使った研究で色々なことが分かりつつあります。
これまでにない、もっと効果的な治療薬が開発される日もそう遠くないかもしれませんね。


ライター:田宮悠季

合わせて読みたい記事

元気な毎日の為に。 おじいちゃん、おばあちゃんに紅参茶の一服。 元気な毎日の為に。 おじいちゃん、おばあちゃんに紅参茶の一服。
身近におじいちゃん、おばあちゃんがいれば多くのひとが感じることでしょう。 古代中国では、長寿や滋養強...
外国語の勉強が認知症予防に? 多言語を話す人は認知症になりにくい?
・カナダのヨーク大学の研究によると「二言語を話す人は一言語を話す人に比べて認知症と診断されるのが5年...
お年寄りにも高麗人参 お年寄りにも高麗人参
医療技術の発達により、さまざまな病気の治療ができるようになっていますが、そのなかでまだまだ解明が進ん...
長谷川式テストは認知症を発症しているかどうか判定するテスト 長谷川式テストはいくつかのテストに回答することで、認知症を発症しているかどうか判定するテスト
インターネット上には長谷川式テストで認知症のセルフチェックが出来るサイトもあります。早期発見が難しい...
細胞分裂の回数券「テロメア」を伸ばして不老長寿 若く見える人、その理由は?
人間は生まれてから約20年で成人し、その後は徐々に老化していきます。いつまでも若々しく健康でいたいと...
実年齢より数十歳若いお年寄り「スーパー高齢者」とは? 頭も体力も実年齢より数十歳若い!
平均寿命が延び、高齢化が進む現代日本社会。せっかく長生きをするなら健康に長生きしたいものですね。 ...
iPS細胞で見えて来た新たな認知症治療の可能性 iPS細胞を使った認知症の研究
ノーベル賞受賞で注目を集めたiPS細胞。日本人の山中伸弥氏が率いる京都大学の研究グループによって、マ...